形式、No. | 完成もしくは購入年月 | メーカー | 両数 | 備考 |
蒸気機関車 | ||||
C56 149 | 1993/11 | カトー | 1 | プラ製蒸機、屋根延長、ダイオード変更 |
D51 470 | 1994/2 | アダチ(キット) | 1 | キャブ丸窓付き、初のキット組み立て機 |
C57 71 | 1994/4 | アダチ(キット) | 1 | 1次型、佐倉時代だが、完全な特定機ではない |
D51 214 | 1995/6 | アダチ(キット) | 1 | 量産型、普通キャブ、ボイラーにテーパーなし |
D51 1017 | 1995/12 | アダチ(キット) | 1 | 戦時型、カマボコドーム、船底テンダー |
D51 1 | 1996/8 | アダチ(キット) | 1 | 1次型 |
C62 2 | 1997/2 | アダチ(キット) | 1 | 別売の北海道仕様キットを使用、装備は好みで変更 |
C61 2 | 1999/1 | アダチ(キット) | 1 | 奥羽時代 |
C11 36 | 2000/12 | トビー | 1 | 2次型、ディテールアップ、モーター変更 |
C55 27 | 2001/1 | アダチ(キット) | 1 | 流改、門デフ |
68669 | 2001/6 | 珊瑚(キット) | 1 | 普通キャブ、デフ付き、ナンバー形式入り |
9634 | 2001/9 | 珊瑚(キット) | 1 | 箱型テンダー、デフ付き、ナンバー形式入り |
C58 427 | 2002/10 | 珊瑚(キット) | 1 | 船底テンダー、門デフ仕様、(未塗装時) |
C55 57 | 2003/9 | アダチ(キット) | 1 | 煙室扉開閉、門デフ |
79618 | 2005/1 | 珊瑚(キット) | 1 | LEDで二つ目点灯 |
D50 64 | 2005/4 | ミヤザワ | 1 | ディテールアップ、モーター変更 (詳しい加工内容) |
C62 25 | 2005/5 | 珊瑚(キット) | 1 | ロスト追加 |
D52 237 | 2005/7 | 珊瑚(キット) | 1 | ロスト追加 |
C12 164 | 2005/10 | カトー(C56改造) | 1 | 真鍮でタンク、キャブなどを自作 (詳しい加工内容) |
C57 190 | 2006/2 | 珊瑚(キット) | 1 | 四次型、車高を1.5mmほど下げている(未塗装時) |
28646 | 2006/3 | 珊瑚(キット) | 1 | 佐倉時代、ロスト追加、ナンバー印刷 |
C50 123 | 2008/1 | トビー(キット) | 1 | 初期型改装 (詳しい加工内容) |
E10 2 | 2009/1 | 中村ベース、その他不明 | 1 | 超ジャンク品を大改装 (詳しい加工内容) |
C62 34 | 2009/6 | アダチ(キット) | 1 | 山陽 砂撒管外側 |
C57 180 | 2010/1 | アダチ | 1 | 古いアダチのジャンク品を改装しました (詳しい加工内容) |
4122 | 2012/5 | ミズノ | 1 | ミズノの4110を美唄の4122に改装しました (詳しい加工内容) |
C51 239 | 2013/4 | 天賞堂 | 1 | 天賞堂のC51を改装しました (C51,54,53の詳しい加工内容) |
C54 17 | 2013/4 | ミヤザワ | 1 | ミヤザワのジャンク品を改装 (C51,54,53の詳しい加工内容) |
C53 47 | 2013/4 | 天賞堂 | 1 | 天賞堂のC53を改装しました (C51,54,53の詳しい加工内容) |
B20 10 | 2017/11 | ワールド(キット) | 1 | ワールドB2010キット組立、鹿児島時代(詳しい加工内容) |
C57 1 | 未完 | 珊瑚(キット) | 1 | 1号機お召で製作中 |
C59 161 | 未完 | 珊瑚(キット) | 1 | 戦後型、161号機で製作中 |
C63 16 | 2022/11 | 中村精密 | 1 | キット仕掛品を改装(非公式側)(塗装中) |
ディーゼル、電気機関車 | ||||
DD13 62 | 1997/10 | 天賞堂 | 1 | 動力、モーター変更、フライホイール取り付け |
DD14 6 | 2013/4 | 珊瑚(キット) | 1 | ニイガタ型除雪装置 |
EF57 6 | 1996/9 | 珊瑚(キット) | 1 | 電暖、フライホイール取付 |
EF65 1001 | 2001/8 | 天賞堂 | 1 | 集電追加、MV8モーター、ヒサシなしに改造 |
EF64 6 | 2003/3 | アマミヤ | 1 | 初期型。カツミインサイド動力 |
EF62 17 | 2004/3 | 天賞堂 | 1 | 上下別売品の中古品を改装 |
EF63 13,8 | 2004/10 | ひかり(キット) | 2 | 13のみカトー動力搭載。8はトレーラー |
西武E22 | 2006/6 | ムサシノ | 1 | キドマイティー片台車駆動 |
EB10 1 | 2006/10 | ワールド(キット) | 1 | エッチングキット |
ED16 14 | 2006/10 | ワールド(キット) | 1 | 先台車キットも追加、スノープロー付 |
西武E52 | 2007/2 | ムサシノ(キット) | 1 | PS-13パンタ時代 |
西武E43 | 2009/2 | ワールド(キット) | 1 | PS-13パンタ時代 |
EF80 5 | 2010/8 | 夢屋(キット) | 1 | 1次型 |
西武E851 | 2010/12 | フェニックスキットベース | 1 | かなり手強いキット詳しい加工内容 |
EF18 | 2011/11 | ワールド(キット) | 1 | カトーEF58を改造するキット詳しい加工内容 |
西武E61 | 2016/9 | トラムウェイ(キット) | 1 | GEボックス電機キットを加工詳しい加工内容 |
EF5861御召 | 2017/11 | 天賞堂(カンタム) | 1 | カンタムEF5861御召です軽加工しました |
気動車、電車 | ||||
17系気動車 | 1995〜2005/11 | エンドウ、フェニックス、フジ | 4 | GT−1動力、エンドウ製は幅を狭く加工 |
西武311系電車 | 1997/9 | 小高2、自作2 | 4 | ペーパー製、パワートラック、乗客、電球室内灯 |
80系電車 | 2000/4 | つぼみ堂(キット) | 6 | パワートラック、集電引き通し、乗客、室内灯、 |
485系(初期型)電車 | 2002/12 | トミックス | 8 | 基本、増結M、サシ、サロ各1、(詳しい加工内容) |
クモユニ74 | 2003/10 | フェニックス(キット) | 1 | 大目玉、PS-13パンタ |
155系修学旅行 | 2008/5 | フェニックス、KS(キット) | 8 | FMギア動力、田町電車区の押込ベンチレーター |
西武101系電車 | 2008/7 | ペーパー | 4 | MP動力、初期型集中冷房車 |
東武モニ1473電車 | 2009/8 | ペアハンズ(キット) | 1 | キット組立品 |
小田急NSE3100電車 | 2011/6 | 中村精密(キット) | 11 | ヤフオクで仕掛品を購入製作中はこちらで |
流電狭窓編成 | 2012/8 | 谷川、KS(キット) | 4 | 飯田線時代の流電狭窓2両とサハ2両製作中はこちら |
西武351系電車 | 2016/6 | フクシマ(キット) | 2 | クモハ351とクハ1411 |
西武701系電車 | 2023/5 | フェニックス(キット) | 2 | 台車がFS072に振替時代、4連 |
客車、貨車、その他 | ||||
オシ17食堂車 | 2003/5 | フェニックス(中古キット) | 1 | 真鍮、白色LED室内灯、乗客 |
夕張鉄道スハニ6 | 2012/5 | ピノチオキットベース | 1 | オハフ61を改造 |
キ100 | 1999/3 | エンドウ(中古) | 1 | ラッセル車、ディテールアップ、前照灯点灯 |
西武山口線、おとぎ列車 | 2008/7 | ワールド(キット) | 1 | 1/87 9mm 客車は自作 |
西武ワフ101 | 2017/8 | 自作 | 1 | 西武ワフ101を自作しました製作中はこちら |
猫屋線 蒸気機関車と客車2両 | 2020/9 | トミックス | 1 | 1/80 9mm 製作中はこちら |
西武ワフ1 | 2024/6 | 甲府モデル(ペーパーキット) | 1 | 甲府モデル(パンケーキコンテナ)の私鉄ワフB(西武ワフ1)を作成製作中はこちら |